「引越しの時、マットレスはどうするのが正解?!」で、ご紹介した通り、


引越しの時にマットレスを運び出すには

A.自分で持っていく

B.業者に頼む

の2択です。


今回は、(A)自分で運び出す方法 について詳しくご紹介します。

 

 

<目次>

1)自分で運び出すメリット・デメリット

2)確認事項① 〜通路の確認〜

3)確認事項② 〜梱包材の準備〜

4)まとめ

 

 

1)自分で運び出すメリット・デメリット

メリット :引越し費用を安く抑えられる

デメリット:梱包含め手間がかかる、汚れるリスクがある

 

➡︎ つまり、これらのデメリットと

  その回避方法をきちんと知っておくことが重要!

 

 

2)確認事項① 〜通路の確認〜

まずはマットレスのサイズを厚みも含めて

通路・エレベーター・車・新居の動線、

すべて通路を通ることができるか必ずチェックしましょう。

曲がり角やマンションの入口も忘れないように確認しておきましょう。



3)確認事項② 〜梱包材の準備〜

全てホームセンターで揃えることができます。(100均で買えるものも)

プチプチを使うパターンもありますが、もっとカンタンな方法を紹介します。

手順も合わせて説明します。

 

1.ブルーシート

マットレスの運び出しではこれが大活躍します❗️

ブルーシートは防水面でも丈夫さでもかなり便利です。

いろんなサイズがあるので、マットレスを十分に包めるものを選びましょう。

引越し完了後も、お花見やイベント用にあると何かと便利です。

 

2.養生テープ

ブルーシートでマットレス全体をくるんで、養生テープで固定しましょう💡

ガムテームでも構いませんが、ブルーシートに張り付いて剥がれなくなるので、

ブルーシートをこれからも使いたい場合は養生テープが良いです。

 

養生テープを買うのが面倒だったり、

ブルーシートが新居で邪魔という場合は

全然ガムテープでOKです❗️

 

3.ビニールバンド(PPバンド)

家電を買うときに見かける少し幅のあるビニールの紐です。

養生テープやガムテープだけだと、マットレスを運んでる時の重みで

中身がズレ出してくることがあるので、このPPバンドで固定しましょう❗️

縦と横が固定できて、さらに運ぶ時の持ち手にもなって便利です♩

 

4)軍手

PPバンドを持って運び出すときは手を切らないように軍手をしておきましょう❗️

段ボールでも手を切ることはあるので、軍手は引っ越し時の必需品です。

 

 

まとめ)

せっかく頑張って自分で運んで節約するなら

・マットレスが汚れたり

・怪我をしてしまったら

元も子もないですよね💧

 

しっかり準備して丁寧に運び出してあげましょう🍀